「こんな小さなトカゲ、どうでもいいでしょ」
それがインドネシアの本音だろう。
年末だというのに、こんな真面目な長文を書いてしまいました。お暇なときに・・・。
Lanthanotus borneensis
https://en.wikipedia.org/wiki/Earless_monitor_lizard
1878年…
今回はブセファランドラを中心にリリースいたします。
一部を除いて複数購入可能です。数量が少ないものは売り切れご容赦ください。
※この時期の配達時間指定は、可能な限り午前中(最短)をご指定ください。夜の配達などご指定される方がいらっしゃいますが、この時期は最短時間以外の着状態保証はいたしません。
ご注文の際は「No.○○ 」…
ムラウィエリア
さらにムラウィエリア続きです。
続いてはサヤンです。
Bucephalandra sp. "Sayan2"→"Sayan3"
ここのブセはかなり個体差が大きいですね。
基本的には緑色のブセですが、岩陰など暗い場所に生えている個体は黒みが強くなります。
過去にSayan1をリリースしています。エリアは同…
ムラウィエリア
ムラウィエリア続きです。
今度はナンガピノから南へ100kmくだります。もう少し行けば中央カリマンタンに入ります。
Bucephalandra sp. "Sokan"
葉が少し青みがかったブセです。
暗めの環境にある株の方がそれは顕著ですが、明るい場所に生えている緑色の株でもその傾向があります。
…
今回の採取は西カリマンタンを回ってきました。
その現地画像をご紹介します。
サンバスエリア
川はとても美しいのですが・・・。
ムラウィエリア
次は今回のメイン、ムラウィです。
ここ10年、西カリマンタンで一番森林の伐採量が多かったのは、このムラウィエリアではない…
※お知らせ
明日の15日からインドネシアへ出かけます。
月末くらいまでご注文の受注、お問い合わせへの返信、発送業務などお休みさせていただきます。
坐骨神経痛で先月の出発はキャンセルし、今やっとだいぶ良くなってきたので出かけることにしました。
とは言ってもまだ本調子ではなく、薬を飲みながらという状態なのであまり無理はできな…
今回のリリースは1ページのみです。
ご注文の際は「No.○○ 」を必ずご記入ください。ナンバーだけでも結構です。
ご注文メールアドレス
info@teamborneo.com
ご注文の際はメールに以下をご記入ください。
1. ご注文ナンバー
2. お名前
3. 配送先郵便番号とご住所
4. お電話番号
5. 配…
スマトラのBengkulu(ブンクル)の植物などリリースです。
今回は基本的に画像の株が販売株です。
ご注文の際は「No.○○ 」を必ずご記入ください。
ご注文メールアドレス
info@teamborneo.com
ご注文の際はメールに以下をご記入ください。
1. ご注文ナンバー
2. お名前
3. 配送先郵…
先日の日曜日に開催した草ワルン、無事終了することができました。
ご来場くださったたくさんのお客様、誠にありがとうございました!
過去最多のご来場人数だったと思います。10時半時点で並んでいただいていたお客さんは90人弱でした。
想定よりも多くの方がご来場くださったので、列の整理や入場時の混雑など改善点は多々ありましたが…
展示販売イベント草ワルンについてお知らせです。
※変更、追記事項については全てこのページにて更新します。
※このページは9月16日までは常にブログのトップに表示されるようにします。
基本的に草ワルンは採集人を出展者としている小規模なイベントです。
ワルン=屋台というちょっとゆるくてアットホームなイベントを目指していま…
西カリマンタン、 ムンパワで見つけたベゴニアの現地画像です。
基本的に白スポットのベゴニアですが、個体差はかなりあります。
同場所に自生していたPiptospatha sp.
Schismatoglottis sp.
…
今回はスマトラ、ブンクル地方の植物の現地画像を紹介します。
Aglaonema pictum JW1808 "Lebong"
Aglaonema pictum JW1808 "Rejang Lebong"
Lebongに隣接している地域なのでコードは分けるほどでもないです。1株だけですし・・・。
…
※お知らせ
25日(水)よりインドネシアへ出かけてきます。
ご注文の受注やお問い合わせへの返信などの業務は一時お休みさせていただきます。
ご迷惑おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
※草わるんの開催時間など早めに決めてご報告します。
9月16日(日)
会場:レンタルスペースさくら 原宿竹下口 1F
(今…
今回のリリースは1ページのみです。
ご注文の際は「No.○○ 」を必ずご記入ください。
ご注文メールアドレス
info@teamborneo.com
ご注文の際はメールに以下をご記入ください。
1. ご注文ナンバー
2. お名前
3. 配送先郵便番号とご住所
4. お電話番号
5. 配送ご希望日 (指定無い場合…
無駄に動画をバンバンアップロードしております。
これはナバン地方のある河川でフレグマリウルスを採集する様子です。
大体このテのは樹木の高いところについている事も多く、採集できない場合もあります。
動画をご覧になる際に、右下の「歯車」みたいなところをクリックすると画質を選択できます。
1080pを選択すれば少しはまともに見れる…
バルクラヤ2か所の自生地動画です。
こちらは北サンガウの自生地動画です。
雑音がひどくてスイマセン・・・。
この場所はけっこう流れが速いですね。サンガウプロジェクトの土地の下流側に生えています。
・Barclaya motleyi 北Sanggau 2018.05 【TB】
もう一つはペンダンのバル…
2017年9月にクリプトコリネ・ストリオラータを購入土地に20-30株ほど移植しました。
その後、しっかり根付いたかどうか今年の5月に確認しに行きました。その際の動画です。
購入土地は人間の手が入らなくなったので植物が繁茂し始めていて、ナタで開きながらじゃないと歩くことさえ難しくなっています。
下の画像が2017年4月、土地を…