現地画像 Part6 "Serimbu" ずいぶん間が空いてしまいました、すみません。7月1日にこちらのビッグローブブログに大規模改悪が施され、アップロードが出来ない、画像が消えた、ブログのレイアウトがメチャクチャなど、惨憺たる状態になっています。今日現在でも問題は解決されておらず、ちょっと見づらかったりすることがるかもしれません。なぜ今まで特に問題の無かったものを、まともな動… トラックバック:0 2019年07月09日 ブセファランドラ その他の植物 続きを読むread more
現地画像 Part5 "Air besar 2" Bucephalandra sp. "Air besar 2" アイル・ブサール2の自生地画像です。 コメント:0 2019年07月09日 ブセファランドラ その他の植物 続きを読むread more
現地画像 Part4 "Air besar" ランダック、アイルブサールエリアです。 ややこしいですがインドネシア語の「Air」はエアー(空気)ではなくアイル(水)です。 besar=大きい、なので大きい水。このエリアは強い雨が降ると度々洪水が起きるエリアなので、このような土地名になったのでしょう。 非常に起伏に富んだ土地で数々の大きな滝があります。 Bucephala… 2019年06月30日 サトイモ植物 ブセファランドラ その他の植物 続きを読むread more
現地画像 Part3 "Ngabang" パート3はランダックのナバン周辺。 ちょっと変わった場所でクリプトを見つけました。動画があります。 Cryptocoryne sp. "Ngabang" Landak ホマロメナも河川脇に生えています。 Schicmatoglottis sp. おっ、アルディシア? … 2019年06月30日 クリプトコリネ サトイモ植物 動画 続きを読むread more
現地画像 Part2 "Entikong" パート2はサンガウ北部のウンティコン。 こちらも10分走ればサラワク州です。 大型ブセのアカンサや中型種バライカランガンもこのエリアです。 Bucephalandra akantha "Entikong" 2019年06月28日 ブセファランドラ 動画 続きを読むread more
現地画像 Part1 "Sambas" 前回西カリマンタンを訪れた際の画像いろいろです。 パート1は西カリマンタン、サンバス北部エリア。 バイクで15分走ればサラワク州まで行けます。山の向こうはマレーシア領です。 Rhaphidophora sp. Rhaphidophora beccarii 株が成熟してくると葉に切れ込みが入ります。 … 2019年06月27日 サトイモ植物 その他の植物 続きを読むread more
無事終わりました 天下一植物界、無事終わりまして東京に戻りました。 今回は来場者3000人以上! たくさんの方のご来場、ご購入ありがとうございました。 冬のBBもよろしくお願いします。 また9月半ば(調整中)に「草ワルン」を予定しています。 こちらの方は日程、時間など決まりましたらこちらのブログにて随時お知らせしていきます。 ※今週末の… 2019年06月26日 続きを読むread more
※お知らせ 急ですが明日より出国のため、ご注文の受注、発送、お問い合わせメールへの返信などしばらくお休みさせていただきます。 6月半ば前には帰国すると思います。 ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いします。 TEAM BORNEO 季子 帰国したらもうすぐに天下一ウィークへ突入ですね!楽しみです。 2019年05月31日 続きを読むread more
☆サトイモ類などリリース! 今回はサトイモ類を中心にリリースいたします。 ホマロメナ、スキスマは一部を除いて画像個体のみリリースです。売り切れの際はご容赦ください。 ご注文の際は「No.○○ 」を必ずご記入ください。 ご注文メールアドレス info@teamborneo.com ご注文の際はメールに以下をご記入ください。 1. ご注文ナンバ… 2019年05月10日 クリプトコリネ 入荷情報! サトイモ植物 続きを読むread more
現地画像 "Barito timur" バリト水系 中央カリマンタン Twitterと被っている画像もありますが、備忘録としてブログにもアップしておきます。 バリト水系は中央カリマンタンの一番東に位置する河川で、この川の東側は東カリマンタン、下流域は二股に分かれ片側は南カリマンタン(バンジャルマシン)へと入ります。 Betta foerschi "Barito timur" 今回の採集… 2019年05月07日 リコリス クリプトコリネ ベタ 続きを読むread more
☆リコリスグーラミィなどリリース! 今回のリリースは1ページのみです。 ご注文の際は「No.○○ 」を必ずご記入ください。 ご注文メールアドレス info@teamborneo.com ご注文の際はメールに以下をご記入ください。 1. ご注文ナンバー 2. お名前 3. 配送先郵便番号とご住所 4. お電話番号 5. 配送ご希望日 (配達は午前中… 2019年04月26日 リコリス 入荷情報! ベタ 続きを読むread more
※お知らせ 本日からインドネシアへ出かけます。 しばらくご注文の受注や返信、発送業務などお休みさせていただきます。 今回はリコリスをメインに回る予定です。 ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いします。 TEAM BORNEO 季子 2019年04月03日 続きを読むread more
Nohkan Nayan&Jongonoi 1&2 動画 今回このシンタン奥地にある大滝に行こうと思っていましたが、ジャカルタでかなり時間を使ってしまったので行くかどうかちょっと迷いました。 なにしろジャカルタから何日で到着できるか分からない。 カリマンタン奥地は不確定要素が多く、自分の思うように事は運ばない。 恐らく往復で一週間はかかるだろうと予想はしてましたが、実際のところ一週間では… 2019年03月29日 動画 続きを読むread more
☆入荷情報 新産地ブセファランドラ他 今回のリリースは1ページのみです。 ご注文の際は「No.○○ 」を必ずご記入ください。 ご注文メールアドレス info@teamborneo.com ご注文の際はメールに以下をご記入ください。 1. ご注文ナンバー 2. お名前 3. 配送先郵便番号とご住所 4. お電話番号 5. 配送ご希望日 (指定無い場合… 2019年03月23日 入荷情報! ブセファランドラ その他の植物 続きを読むread more
現地画像 Part2 Nohkan nayan周辺 ノカン・ナヤンの大滝周辺の植物画像パート2です。 Sonerila sp. Begonia sp. Codonoboea sp. Gesneriaceae Scindapsus pictus Dipte… 2019年03月22日 サトイモ植物 ブセファランドラ その他の植物 続きを読むread more
現地画像 Part1 Nohkan nayan周辺 今回はとてつもなく遠いアンバラウのノカンナヤン大滝へ行っただけで時間切れでしたので、このアンバラウエリアの植物のみの画像になります。 また奥地では電源が取れない状態が4日ほど続いたので残念ながら撮影できない植物もありましたね。 Toga sp. 旧アリダルム。中型のアリダルムです。 Bucep… 2019年03月21日 サトイモ植物 ブセファランドラ その他の植物 続きを読むread more
☆お休みのお知らせ 本日よりインドネシアへ行ってまいります。 つきましてはご注文、お問い合わせメールなどへの返信、発送業務などすべて休止いたします。 ご迷惑をおかけいたします。帰国は3月半ばごろです。 前半はほとんどジャカルタで役所回りや事務的打ち合わせなどで時間を取られてしまいます。 たまにはインドネシアの大都会をレポートするのも良いかもしれ… 2019年02月22日 続きを読むread more
☆アグラオネマリリース! 今回のリリースは1ページのみです。 ご注文の際は「No.○○ 」を必ずご記入ください。ナンバーだけでも結構です。 ご注文メールアドレス info@teamborneo.com ご注文の際はメールに以下をご記入ください。 1. ご注文ナンバー 2. お名前 3. 配送先郵便番号とご住所 4. お電話番号 5. 配… 2019年02月01日 入荷情報! アグラオネマ 続きを読むread more
サンガウプロジェクト Part12 サンガウプロジェクト、全然更新されないな~と思っている方もいらっしゃったかもしれません。 はい、基本的に放置なんでそんなにやることは多くないんです。^^; しかし昨年8月、最初に購入した土地の下流側、川沿い約100mの土地を新たに購入しました! その新たな購入土地を含めた簡単なマップを作りましたのでご報告します。 … 2019年01月27日 SGUプロジェクト 続きを読むread more
今年はどうするかな・・・ 改めまして、新年おめでとうございます。 下:中央カリマンタンの新種のパロスフロメヌス(発見した際の自生地は既に消滅。) 今日さらにLEDが届き(ずいぶん到着まで時間かかるなと思ったら、中国本土から送られてきた!)、温室の整理もやっと大方終わったところです。 さて今年の予定ですが、今年も相変わらず地味~に自分のや… 2019年01月05日 続きを読むread more