ブセ・カユラピス2(グリーン)&3
さて先日、ブラウン葉のカユラピス2は少量しか見つかりませんでしたが・・・
後日、目先を変え探索場所を変更しました。
最初小さいタイプのブセを細流に見つけたのですが、同じ場所に葉脈の浮き出たカユラピス2を発見♪
こちらの個体群は葉はあまりブラウンにはならず、緑~濃い緑で葉裏は赤みはほとんどありません。
ただこちらの方が葉が明るいので葉脈の浮き出てる感じが強調されますね。
今回見つけた小型のブセです。カユラピス1とは葉幅がかなり違いますね。
とりあえずカユラピス3という事にしましょう。
こちら水中での様子です。葉全体的にラメってます。(フラッシュ撮影で強調されてますが)
そしてやはり同じ場所にサイズの違うカユラピス2が!!
カユラピス2です。グリーン味が強いです。濃さはいろいろですが。
後日、目先を変え探索場所を変更しました。
最初小さいタイプのブセを細流に見つけたのですが、同じ場所に葉脈の浮き出たカユラピス2を発見♪
こちらの個体群は葉はあまりブラウンにはならず、緑~濃い緑で葉裏は赤みはほとんどありません。
ただこちらの方が葉が明るいので葉脈の浮き出てる感じが強調されますね。
今回見つけた小型のブセです。カユラピス1とは葉幅がかなり違いますね。
とりあえずカユラピス3という事にしましょう。
こちら水中での様子です。葉全体的にラメってます。(フラッシュ撮影で強調されてますが)
そしてやはり同じ場所にサイズの違うカユラピス2が!!
カユラピス2です。グリーン味が強いです。濃さはいろいろですが。

